- ホーム>
- 子どもの矯正治療
お子様の明るい未来のために、矯正治療を~小児矯正~
「歯並びの乱れは、見た目を気にしなければいい」
「矯正治療は永久歯に生え替わってからで大丈夫」
とお考えではありませんか? とくにお子様の歯並びは見た目だけの問題ではなく、食事を正しくとったり、全身の健やかな成長を導いたりするためにもとても重要です。また、治療時期も症状によって異なります。
町田市の矯正歯科「まつお歯科医院」では、一人ひとりの子どもに合った矯正治療をご提案します。お子様の歯並びに気になるところがある場合には、お気軽に当院までご相談ください。
小児矯正のご相談はお早めに
歯並びが乱れていると、歯を支える顎の骨のバランスが崩れ、成長期に顎や顔つきがゆがんでしまうことがあります。また、しっかり食べ物を咬むことができず、栄養の吸収を妨げてしまうことも問題です。
もちろん見た目が気になる点も、お子様の心の成長に大きな影響を与えることになります。ほかにも、奥歯でしっかり咬めるということは、瞬発力を発揮するためにも重要で、スポーツなどで力を入れる際に必要な動作です。
正しい咬み合わせは、全身のバランスをとり、頭をしっかり働かせるための基盤となります。お子様の健やかな成長には、いかに歯並び・咬み合わせが大切かをご理解いただき、小児矯正を検討しましょう。そして治療のタイミングを逃さないために、お早めにご相談ください。
子どもの矯正治療の流れ
初診・ご相談
初めに歯並びのお悩みをくわしくおうかがいし、お口の中を診察し、おおまかな症状を確認します。その後、治療の流れや費用、期間などについてご説明します。ご質問などがありましたら、なんでもお気軽におたずねください。
検査
お口の中の写真撮影や、歯・頭部のレントゲン撮影、また歯型の採取など、お口の中の状態を細かく把握するために検査を行い、矯正治療に必要なデータを集めます。
診断・治療計画
検査結果をもとに診断を行い、一人ひとりに合った治療計画を立案します。親御様、お子様とご相談しながら治療方針を決定し、治療法や期間、費用についてくわしくご説明します。
前期治療の開始(乳歯列期~混合歯列期)
乳歯の時期から永久歯に生え替わる時期に行う治療です。この時期の目的は、上下の顎の発育調整や、歯並びに影響するクセの改善、正顎の正しい成長への誘導などになります。
生え替わりの様子や顎の発育状態、歯の動きを観察するほか、装置の調整のために定期的に診察を受けにお越しください。
この段階で治療が完了するケースもあります。
後期期治療の開始(永久歯列期)
生えそろった永久歯の歯並びを見て、さらに矯正治療が必要な場合に後期治療に入ります。この時期の目的は正常な咬み合わせを得ること。期間の目安は1~3年程度です。この時期にも、観察や装置の調整のために定期的にご来院いただきます。
保定期間
歯が正しい位置に移動したら、安定させるために保定装置を装着し、保定期間を設けます。期間は2~3年が目安です。この期間中にも定期的に観察のためにご来院いただき、歯並びが安定したら終了となります。
矯正装置
床矯正
床矯正(しょうきょうせい)とは歯を動かすのではなく、歯がきちんと並ぶスペースを確保するために、顎を広げるための治療です。入れ歯のような取り外しができる装置を、毎日就寝時間などに一定時間装着して、顎を広げていきます。おもに混合歯列期に行います。 |