• ホーム
  • 診療コンセプト
  • スタッフ・採用
  • 医院情報
  • アクセス

その他の症状の矯正治療

その他の不正咬合にも対応しています

不正咬合(ふせいこうごう:悪い歯並び)についてのご相談で多いものといえば、「出っ歯」や「受け口」、「すきっ歯」、「叢生(そうせい:ガタガタの歯並び)」などが挙げられます。しかし、不正咬合には、他にもさまざまな種類があり、それぞれに適した矯正治療を行うことが必要です。

こちらのページではその他の不正咬合についてご紹介します。一人ひとりの不正咬合に合った矯正治療をご提案しますので、歯並び、咬み合わせのお悩みについては、お気軽に当院までご相談ください。

上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

上下顎前突とは、上下の前歯または上下の顎が、両方とも前に突き出ている歯並びのことをいいます。

上下顎前突の原因 上下顎前突のリスク

[先天的な原因]

  • 遺伝によるもの
  • 顎の骨の前後径(奥行き)が大きい など

[後天的な原因]

  • 口呼吸、口をいつも開けているクセ
  • 口のまわりの筋肉が弱い  など
  • 見た目が気になる(子どもの場合、成長に伴ってより目立つようになることがある)
  • 口がいつも開いている状態になり、ドライマウスを招きやすい
  • 細菌が繁殖しやすい環境になるため、虫歯や歯周病になりやすくなる  など

正中不一致(せいちゅうふいっち)

正中不一致(せいちゅうふいっち)

正中不一致とは、上下の前歯の中心がずれている歯並びのことをいいます。

正中不一致の原因 正中不一致のリスク

[先天的な原因]

  • 遺伝によるもの

[後天的な原因]

  • やわらかいものばかり食べる習慣から顎が小さくなり、歯が正しい位置に並ばない
  • 日常のクセによる顎の変形  など
  • 見た目が気になる
  • 咬み合わせが悪く、食べ物をしっかり咬みくだけない
  • 顎や顔つきがゆがむことがある  など

埋伏歯(まいふくし)

埋伏歯とは、永久歯が生えてこず、完全に埋まっている、あるいは一部が埋まっており正しく生えてこない状態の歯のことをいいます。

埋伏歯の原因 埋伏歯のリスク

[先天的な原因]

  • 遺伝によるもの

[後天的な原因]

  • 歯の生える方向に異常がある
  • やわらかいものばかり食べる習慣から顎が小さくなり、歯が生えるスペースがない など
  • すきっ歯になったり、両隣の歯が空いているスペースに傾いてきたりすることで、咬み合わせが悪くなる
  • 見た目が気になる
  • 歯ぐきの中ですでに生えている隣の歯根にぶつかり、溶かしてしまうことがある  など